2017/10/19 15:00
お天気に恵まれ、ホープのメンバーの方たちとケール300キロ!収穫のお手伝いをしました。ケールの葉っぱが青々と見事に天狗のうちわの大きさに育ち、ベテランの方たちは茎を折る音をパキパキ鳴らしながら、素早くリズミカルに収穫していきます(私たちはおそい…)
今回はEnijeの矢野デイビットさん、健康食づくり冷凍食の(株)エンヘルスさん、ロボット開発のサイバーダイン(株)さん、農地管理にドローンを使う(株)よろぎ野・菜さん、スローフードつくばさんらも、mother juiceの取り組みに興味を持って参加くださいました。とても賑やかで、研究学園都市つくばならではのサイバーな畑作業に! メカ好きの男性陣は大喜びでした。
農作業の自立支援ロボット機器を代わる代わる腰に装着しては感嘆の声をあげ、ドローンがケール畑の上空をあちこち動くたびに「うおーっ、すげーっ」とみんなで歓声を上げていました。
自立支援機器は、腰にセンサーを貼り付けて、太ももと胴回りにマジックテープでベルトを巻き、腰に機器が乗っかる感じになります。細かな動きに機器が反応して、腰の上げ下ろしや物を持ち上げる作業をうんと楽にしてくれます。障害がある方、高齢の方でも、できなかった農作業が楽々とできるわけです。すごいですねー。
ドローンは広い畑を歩き回らなくても、全体の様子を上空からドローンの撮影映像を画面で見て管理できるので、野菜の様子をピンポイントに把握できます。これもご高齢の農家の方は助かりますねー。
人参も元気に育っていました!
終わってから焚き火を囲んであったまりながら、搾りたてのケールを飲みました。おいしいーっ!
来るたびに「また来たい」と思う畑です。これから寒い季節になりますが、mother juiceを飲んでくださるいろんな方とご一緒したいと思います!
企業・団体さま向けに、無農薬無化学肥料の畑づくりを通じた体験ワークショップをおこなっています。
詳細はブログにあるワークショップ参加募集の記事をご覧ください。
随時ご相談をお受けしております。お問い合わせページよりお気軽にご連絡ください。